大垣養老高校での出張授業の実施
2024.11.27
当社は大垣市主催の「環境SDGsおおがき未来創造事業」の一環で、大垣養老高校にて総合学科2年生38名の皆様を対象に、全3回(7/3、9/18、11/20)の出張授業を実施しました。初回は、当社の会社概要や旧時小学校の利活用について講義を行い、2回目は、グループに分かれて「循環型農業で育てたウナギとイチゴを使い、地域を元気にする商品と販売方法について考える」をテーマにグループワークを行い、3回目は、グループごとにアイデアを発表し、生徒の皆さんの投票で優勝&準優勝グループを決定し、賞品を贈呈しました。賞品には、イチゴをプレゼントしました。
生徒の皆さんが自分たちの意見やアイデアをしっかりと言葉にして表現する姿を見て、とても頼もしく感じました。
当社は、今後も地域の次世代育成と循環型農業の推進に積極的に取り組んでまいります。
生徒の皆さんが自分たちの意見やアイデアをしっかりと言葉にして表現する姿を見て、とても頼もしく感じました。
当社は、今後も地域の次世代育成と循環型農業の推進に積極的に取り組んでまいります。